ぽるかの日記

ひとりごとです。

朗読劇をやりたい

将来の夢は何だと聞かれると答えられない私だが、夢は何かと問われれば「自伝を出すこと」だった。出版するとかじゃなくて、ただ出せればよいと思っていた。ただ出すとは何かというのはあまりよく分かっていないが、とにかく、私という存在を誰かに知ってもらいたくて仕方がなかった。

ついさっき、自分の書いたブログを朗読劇として読んだという話を見た。なるほど、そういうのもいいなぁと思った。その人は、自分の書いた文章の事が好きらしい。私も同じだ。

誰かに知ってもらいたい、見てもらいたいが、それは私の事ではなく、私が生み出したものの事だ。「こういう文章を書いている私」と言えなくもないので、なんとも切り分けが難しいが、私はただ私を見てもらいたいのではなく、私の考え、内面を見てもらいたい。ただ目立って注目を浴びたいのではない。私の声に耳を傾けてくれる人に、私の考えを曝け出したい。誰かに、私の事を頭のてっぺんから爪の先まで分かって欲しい。それは決して分かり合いたいのではない。ただ私の事を分かって欲しい。超ストレートの承認欲求。

承認欲求といえば、現代には先の話で言うところの前者、ただ自分の事を見てもらいたい人、目立って注目を浴びたい人がとっても多いように思える。自分を見てもらうために、言葉があり考えがある。より話題になるために趣向を凝らす。そもそもSNSとは、そういうものなのだろう。私には...向いていない。自分の存在なんてどうだってよいが、自分のこの思いだけは残しておきたい。私がそう思った、考えた証として。誰かに読んでもらえたなら、もちろん光栄な事であるけれど、私にとっては読んでもらうことよりも書くことそのものの方が圧倒的に大切であり、意義がある。自分の中にいる人のかたちをしていない自分のかけらを、稚拙ながら形にして生命を吹き込むような、そんなスピリチュアルな気持ちさえある。気持ち悪いがほんとのことだから仕方がない。

それでも、もちろん誰かに見てもらえれば知ってもらえれば...という淡い感情は胸に存在していて、それを認めていないわけじゃなくて、それを露出すれば自分が誰かに期待してしまうことが怖いのだ。だから奥に隠す。隠しているつもりはないが、事実としてはそうだ。普通、こういうことは無自覚なんだろうけど、私は、作為にも不作為にも理由が欲しいと思ってしまうのです。知ってしまって、達観してしまって、嫌なやつだと思って、そういうことをここに書く。私が私と交わした対話の数々をこうして残していく、これからも多分続けていく。

自分のブログを朗読劇で披露したなんてのにいつまでも羨望しながら続けていく。